神奈川県綾瀬市 築40年 木造2階建て
ご夫婦と娘さんが住まわれております。一階の南西側にリビングその奥にキッチン、南東に和室その奥にも和室、中央に廊下を配しておりその先に玄関があります。敷地は南北両方に道路があります。南側に庭があるのですが裏出口からの出入り以外にはほとんど使用しておりません。
庭の敷地は4m奥行ですが2mは増築に使いたいとのこと。容積率、建蔽率とも余裕があるので、施工可能として建築士事務所の設計確認申請のあと、施工をさせてもらいました。
改修個所は全てフローリング洋室となりました。できれば壁を取り払い一面でも使える部屋としたいとの要望もありましたので、柱撤去をしました。柱が無い分梁せいを、上げ、サポートを入れて施工を行い、梁型を天井に残す形で2階に影響を与えることなく接地をしました。部屋の区画は4枚引き引き違い扉にて区画し、最高28畳の部屋にできるように
なりました。
キッチンは外壁寄りにして中央スペースの効率化を図りました。
奥行きが長くなったため東西に1ずつ窓を増やしました。
地域的に第一種低層住居専用地域の準防火地域であったため、窓壁が延焼の恐れがある部分に該当するため、準防火構造として窓は網入り、外壁は準防火基準を満たす外壁材、屋根はコロニアルを採用しました。

